ご案内

特別養護老人ホーム バラ苑は、視覚障がいをお持ちの方もそうでない方も安心して生活して頂ける施設です。

視覚障がいをお持ちの方には障害者生活支援員が常勤し専門的な介助を行っています。介護福祉士などの免許を有する職員による24時間体制の専門的な介護を提供しています。また、連携医師との24時間対応オンコール体制であり、充実した医療体制を整えています。

施設のご案内
こころに寄り添うケアを

こころに寄り添うケアを

バラ苑では、ご利用者のお誕生日当日にお祝いを行っています。「家族と出掛けたい。」、「外食をしたい。」、「ピザが食べたい。」などご利用者やご家族が望まれることを可能な限り職員でお手伝いをし、ご利用者・ご家族・職員で穏やかなひと時を共に過ごすことを大切にしています。
また、天気が良い時には日光浴や屋外散歩、屋外でのガーデンランチやドライブをしたりと季節に合わせたレクリエーションを取り入れています。
バラ苑は、五感で四季の移ろいを感じていただける支援をさせていただきます。

大きな安心感を

バラ苑では、お一人お一人に合わせたリハビリや日常生活の動作を通じて生活機能が維持できるよう支援をしています。日中は看護師が常勤しご利用者の健康管理を行ったり、連携医師は、何かがあった時だけではなく週に2回の往診でご利用者の体の状態を確認します。夜間も、安心して過ごして頂くため、研修を受講し資格を有した介護職員による痰吸引、ご利用者・ご家族の希望により看取り介護も行っています。ご利用者に安心して毎日を過ごして欲しいから、ご家族に大切な家族を安心してお任せしていただけるように、専門職員がそれぞれの持ち場で支援させていただきます。

大きな安心感をのイメージ

お食事について

私たちの生活にとって“食事”は大きな楽しみの1つでもあると思います。
年を重ね、次第に体力が低下した方々にとっては、“食事”はさらに大きな楽しみではないでしょうか?体力が低下するということは「食べ物を噛む力」、「食べ物を飲み込む力」も低下しやすくなってしまいます。年を重ね、大きな楽しみである“食事”が難しくなった方には、いろいろな多職種が連携し、その方に合わせた食事(治療食・食事の形態)を検討し提供させていただいています。

お食事イメージ
お食事イメージ

ご利用申し込みについて

ご入所の対象となる方

身体上または精神上著しい障がいがあるため常時介護を必要とし、在宅介護が困難な要介護者*

*

  • (1)要介護状態にある65歳以上の者
  • (2)要介護状態にある40歳以上65歳未満の者であって、その要介護状態の原因である身体上又は精神上の障がいが加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病であって政令で定めるもの(特定疾病)によって生じたもの
  • 1ご入居に関するご相談やご要望、ご不明な点をお問い合わせください。
  • 2入所申込み書と、介護保険被保険者証・介護保険負担割合証の写し・健康診断書をご持参ください。
    (申込書の内容を確認させていただきながら、お身体の様子などを伺います)
  • 3「熊本市特別養護老人ホーム入所指針」に従い、入所決定会議にて申込書をもとに入所の緊急性や必要性を点数化し検討させていただきます。入所決定会議は一ヶ月に一度行われ、その都度ご様子などをお電話にて伺います。
  • 4入所の順番が近くなりましたら、ご本人とご家族と直接面接をさせていただき、施設での生活ができるか確認をさせていただきます。施設への入所ができるようになりましたら、ご連絡をし入所日を決定させていただきます。
  • 5契約書・重要事項等の説明を行い、契約書を結び施設での生活がスタートします。

利用料金令和7年5月現在の料金です

利用料金(介護保険適用分)

※1割負担の場合
単位:円

基本的にかかる費用 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
サービス費/日589659732802871
日常生活継続支援加算(I)/日36
看護体制加算(I)イ/日6
看護体制加算(II)イ/日13
夜勤職員配置加算(I)イ/日22
個別機能訓練加算(Ⅰ)/日12
個別機能訓練加算(II)/月20
個別機能訓練加算(III)/月20
生產性向上推進体制加算(II)/月10
協力医療機関連携加算2/月5
精神科を担当する医師に係る加算/日5
障害者生活支援体制加算(II)/日41
栄養マネジメント強化加算/日11
口腔衛生管理加算(II)/月110
排せつ支援加算(I)/月10
自立支援促進加算/月280
科学的介護推進体制加算(II)/月50
介護職員等処遇改善加算(I)基本的にかかる費用 × 0.14
該当する場合に係る費用初期加算/日30
外泊時費用(1ヶ月に6日間)/日246
経口維持加算(I)400
経口維持加算(II)100
療養食加算/回6
再入所時栄養連携加算/回200
退所時情報提供加算/回250
若年性認知症入所者受入加算/回120
褥瘡マネジメント加算(I)/月3
褥瘡マネジメント加算(II)/月13
特別通院送迎加算/月594
配置医師緊急時対応加算 早朝・夜間及び深夜を除く/回325
配置医師緊急時対応加算 早朝・夜間/回650
配置医師緊急時対応加算 深夜/回1,300
看取り介護加算(I)/日
死亡日45日前~31日前
72
看取り介護加算(I)/日
死亡日30日前~4日前
144
看取り介護加算(I)/日
死亡日前々日、前日
680
看取り介護加算(I)/日
死亡日
1,280
看取り介護加算(II)/日
死亡日45日前~31日前
72
看取り介護加算(II)/日
死亡日30日前~4日前
144
看取り介護加算(II)/日
死亡日前々日、前日
780
看取り介護加算(II)/日
死亡日
1,580
安全管理体制加算(入所時に1回)20
介護職員等処遇改善加算(I)該当する場合にかかる費用 × 0.14
 食費居住費
第1段階3000
第2段階390430
第3段階(1)650430
第3段階(2)1,360430
上記以外の方1,600915

1ヶ月31日とした場合の利用者負担額の概算 (基本的にかかる費用・食費・居住費の合計)

要介護135,851 ~ 104,516
要介護238,324 ~ 106,989
要介護340,904 ~ 109,569
要介護443,378 ~ 112,043
要介護545,816 ~ 114,481

※ 負担限度額認定により利用負担額が異なります。

  • 一定所得者以上の方は2割又は3割負担となります。
  • 2割又は3割負担の方の場合、保険対象負担額が2割又は3割の額となります。

その他の費用(介護保険適用外分)

・預り金管理料
実費
・クリーニング代
実費
・退所時の費用
実費
・レクリエーション材料費
実費
・理容・美容代
実費
・医療機関への診察代
実費
・補助食品代
実費
・浴衣代
実費
・その他費用
実費

ご利用の場合のみ、別途利用料金が加算されます。
料金についての詳細は契約時にご説明いたします。

協力病院

内科
よしむた総合診療所
眼科
米村眼科医院
外科 整形外科
江南病院
精神科
くまもと悠心病院
歯科
くらた歯科クリニック
泌尿器科
きくよう泌尿器科

※上記協力病院がありますが、ご利用者・ご家族が希望される病院を受診することも可能です。

バラ苑へのお電話はこちら

096-380-2321

〒861-8030 熊本市東区小山町1781番地